腰痛について

content3

腰痛は厚生労働省の調査によると、自覚症状のある病気や怪我の中で男性1位、女性2位となっており、老若男女問わず誰もが1度は経験のある症状ではないでしょうか。

そもそも腰痛は症状の1種であって病名ではありません。さらに言うと、「腰」もわたしたちが認識している部位だけを指すのではなく、背中の肋骨下辺りからお尻までの広範囲を指します。

この範囲には重要な組織や神経も多数通っているため、病気になると痛みを感じやすいのです。

腰痛には大きく分けて「特異的腰痛」「非特異的腰痛」の2種類があります。特異的腰痛は何らかの病気が原因で腰痛を引き起こすものです。椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄などの腰椎に直接影響を及ぼすものや、腫瘍や尿結石などの腰椎ではなく神経に影響を及ぼすものの、さらに2種類に分かれます。

特異的腰痛はレントゲンやMRI検査によって発見することができます。重い病気が原因の可能性もありますので、痛みが長引く場合など症状が改善しないときは医療機関を受診しましょう。

ほとんどの腰痛は
原因不明!?

腰痛

非特異的腰痛は腰痛の85%を占めますが、何が原因で痛みが発生しているのか特定できないものです。例えば長時間腰に負担のかかる体勢でいることや運動不足、ストレスなどが絡み合って腰痛になります。

非特異的腰痛の原因はレントゲンやMRIなどの画像検査をしても映りませんので、原因を特定することが困難なのです。さらに、非特異的腰痛は原因が改善されない限り、常に神経がストレスを受けている状態が続くため、慢性化することもあります。

腰痛の原因や症状一覧

腰痛の症状がでる主な疾患は以下のとおりです。

腰椎捻挫(ぎっくり腰)
いわゆるぎっくり腰です。腰の筋肉や関節などに傷がついたことによる急性腰痛です。痛みや程度は人それぞれですが、動くことができなくなることもあります。
椎間板ヘルニア
椎間板が傷ついたり、中身の髄核が飛び出ることによって痛みやしびれの症状が出ます。自覚症状のない人でも椎間板ヘルニアに近い状態になっている人は意外と多いので、重いものを持つときは椎間板に負担がかからない体勢を心がけましょう。
脊柱管狭窄症
骨の変形や椎間板ヘルニアの進行などで脊柱管が変形することによって痛みやしびれをともなう疾患です。歩いていると痛みで休まないと進めなくなってしまう間欠性跛行となり、歩行が困難になるおそれがあります。
変形性腰椎症
腰への過度な負担によって腰骨が変形して、電気が走るような強い痛みが生じます。痛みを回避するためにかえって変な姿勢になり、椎間板ヘルニアなどに悪化する可能性があります。
腰椎すべり症
体の柔らかい10代で腰椎を傷つけたことによって、分離してしまった腰椎が引き起こす腰痛やしびれです。分離したときから痛みは出るので、このときに治療すれば腰椎すべり症への進行を防ぐことができます。
側弯症
背骨が左右に弯曲したことによって生じる腰痛です。小児期にみられる場合が多く、男性よりも女性にみられる場合が多いです。症状が悪化すると腰痛だけではなく、心肺機能にも影響を及ぼすおそれがあります。
脊椎圧迫骨折
脊椎に上下からの強い力が加わることによって文字通り骨折してしまった状態です。骨折しているので痛みがあるのは当然ですが、この疾患は骨粗しょう症とも強い関連があります。骨粗しょう症が進行すると、強い力でなくとも脊椎が骨折するリスクが高まるので、高齢者、特に女性は注意が必要です。
仙腸関節炎
仙腸関節は骨盤と仙骨からなる関節です。中腰での作業など反復して仙腸関節に負担がかかることによって痛みが生じます。仙腸関節がお尻にあるため、腰痛だけではなくお尻にも痛みが広がります。出産直後にかかりやすい疾患なので女性は特に注意が必要です。
腎盂腎炎
感染症に冒されることによって炎症が生じた腎臓に起因する腰痛です。風邪ウイルスや菌が腎臓に到達することによって炎症が起きるため、老若男女問わず罹患する可能性があります。風邪を引いてから1週間~2週間程度で腰痛を感じたら、罹患しているおそれがあります。
腎臓結石
尿路結石ともいい、腎臓で生成された石が体外に排出されるときに腰痛が生じます。強烈な腰痛に加えて血尿になった場合は必ず医療機関を受診してください。痛みが引いても石が残っていた場合、腎機能障害などに悪化するおそれがあります。

あくまで一例ですので、自分の症状にあてはまるものがないからといって、腰痛を放置することのないようにしましょう。

一覧に戻る