麻痺・痺れについて

content2

  • 麻痺

    麻痺は、筋力の低下によって身体を上手く動かせない状態のことを言います。
    麻痺の症状で大きく分けると、

    対麻痺下
    両側の下肢が共に動かせない状態
    片麻痺
    片側の上下肢が動かせない状態
    四肢麻痺
    全身動かせない
    単麻痺
    手指など一側の上肢・下肢の一部のみ動かせない状態
  • 痺れ

    痺れは、皮膚の感覚の低下やビリビリとした異常な知覚状態のことを言います。
    痺れの感覚障害を大きく分けると…

    感覚低下
    触れられている感覚が低下している状態
    錯感覚
    触れられているのにピリピリとした痛みなどの通常と違う感覚の状態
    異常感覚
    常に痺れ・ジンジン・ピリピリなどの感覚を感じる状態
    感覚過敏
    触れられると過剰に反応してしまったり、特定の音がいつもより大きく感じる状態
    疼痛感覚
    神経に沿ったズキズキとした痛みがある状態

上記のような症状がみられる場合、軽度のものもありますが、中には重篤な疾患の前兆の場合もあるため、もちろんクリニックに直接行かれるのも良いですが、少し気になる程度の症状だと、鍼灸院などで治療してみるのも良いでしょう。

症状の状態を見てクリニックを勧めることもありますので、安心して相談ができます。

麻痺・痺れの原因

麻痺や痺れの症状が起きてしまうのは、何かしらの原因があり、症状が出ております。それぞれの原因についてみていきましょう。

顔の麻痺症状

顔の筋肉が動かせなくなる麻痺のことを、顔面神経麻痺といいます。

原因 考えられる病気
脳(中枢神経)が原因 脳梗塞・脳内出血・脳卒中・脳腫瘍など
顔面神経(末梢神経) 顔面神経麻痺

その他に現れる麻痺症状

原因 考えられる病気
脳の病気 脳梗塞・脳出血・一過性脳虚血発作・脳腫瘍・慢性膜下血腫など
脊髄の病気 変形性頚椎症・椎間板ヘルニア・後縦靭帯骨化症・腰部脊柱狭窄症など
末梢神経の病気 手根管症候群・肘部管症候群など

痺れの原因

原因 考えられる病気
脳の病気 脳梗塞・脳出血・脳腫瘍・多発性硬化症・脳炎・三叉神経痛など
脊髄の病気 脊椎症・脊椎椎間板ヘルニア・脊柱狭窄症・後縦靭帯骨化症など
末梢神経の病気 単神経障害 手根管症候群・肘部管症候群・撓骨神経麻痺・腓骨神経麻痺・足根管症候群・帯状疱疹など
多発単神経障害 血管炎・膠原病関連疾患・サルコイドーシスなど
多発神経障害 糖尿病・尿毒症、ビタミン欠乏・アルコール多飲、ギラン・バレー症候群・慢性炎症性脱髄性多発神経炎など
その他 電解質異常・過換気症候群・下肢静止座不能症候群など

鍼灸治療は麻痺・痺れに効果が期待できる

鍼灸治療で麻痺や痺れを改善

鍼灸治療での効果の期待ができる症状としては、主に、血流の悪さで一時的に麻痺や痺れが起きている症状や、末梢神経による症状の病気などには、効果が見られやすいです。

鍼とお灸を使用して筋肉や血管、内臓器などに刺激を与え、機能を整えることで上記の症状を改善する治療になります。

東京都台東区上野にある当院では、日本の経絡治療・ノウハウに中国伝統医学(東洋医学)のエッセンスを取り入れている鍼灸院です。

鍼灸が初めてな方や、症状に悩まれている方など、症状を軽視したりせず早めの治療で症状の改善に取り組みましょう。

一覧に戻る